大志女性学級:大志公民館 女性学習部
第1回 8/19(木) 13:30~15:30
・開講式
・知ってる?守ってる?自転車の交通ルール 講師:一宮市市民協働課職員
自転車シミュレーションで自転車の安全運転を学ぼう
開講式:森公民館長の挨拶 開講式:木村地域づくり協議会長の挨拶 開講式:参加者 約30名 自転車シュミレーション 1 自転車シュミレーション 2
第2回 8/26(木) 13:30~15:30
・素敵なインテリアフラワー
ハーバリュームを作ってみよう 講師:永田真由美氏
ハーバリューム 1 ハーバリューム 2
コロナ対応で9月以降の日程を以下のように変更
・第3回 11月4日(木) 午後1時30分〜3時30分 手芸教室(干支木目込み人形作り)
・第4回 11月11日(木)午後1時30分〜3時30分 手芸教室(干支木目込み人形作り)
・第5回 (今年度最終回)
11月18日(木)午後1時30分〜3時 呼吸と自分を大切にするひととき
第3、4回 11月4日、11月11日 手芸教室(干支木目込み人形作り)
昨年は出来ませんでした。今年は延長とはなりましたが何とか開催出来、多くの方に参加していただきました。
木目込み人形作りの様子です。 干支の木目込み人形作りです。
熱心に制作しています。文化展が開催されるようでしたら、皆さんに見ていただきます。
第5回 (今年度最終回) 11月18日(木)午後1時30分〜3時
・篠笛奏者の吉村先生による「呼吸と自分を大切にするひととき」です。
第1部:呼吸の大切さについて教えていただきました。 第2部:篠笛のコンサートの様子です
秋らしい曲やなじみのある曲、元気な曲を演奏していただきました。曲に合わせた映像を映して盛り上げました。
令和3年度 大志女性学級 始まります。
R3/7/21 申し込みは締め切らせていただきました
210802R3jyosei-gakkyu