(1)主な活動

 ・春の4月3日には、献馬と神輿で真清田神社の桃花祭に参加
 ・夏には歴史文化教室を開催 
    第5回 真清田神社
    第6回 博物館・妙興寺(ミニ座禅)
     

(2)「Blog:大志連区の歴史と文化を知る会」の
  最新の投稿(記事)3件を以下に示します。

大志連区の桃花祭の取り組み・・10年のあゆみ・・ ’23/11/20

10年間のあゆみ・・献馬 ’23/11/23  FMいちのみやの連区23で10年間を振り返ってお話してきました。’23/11/17 市民投票制度への応募 ’19/10/17   No.158(イコウヤ) 団体名:大志連区 […]

桃花祭の10年を振り返って FMいちのみや出演 ’23/11/17

社会福祉協議会にボランティア登録している「大志連区の歴史と文化を知る会」に対してFMいちのみやの番組「いちのみやの輪」への出演依頼が来たので対応しました。今年で「献馬・神輿にとまって桃花祭を楽しもう!」も10年を迎えまし […]

大志子ども会 R5年桃花祭に参加しました。

R5桃花祭のアルバムが完成し配付しました。 2023/5/28 ➀今回初めて、  ・「新中学1年生用アルバム(自己紹介「似顔絵+    将来の夢」)  と  ・「新6~1年生用子ども会たより(自己紹介「似顔絵+    今 […]