MENU
  • ホーム
  • 地域づくり協議会
    • ご挨拶(4年目)
      • ご挨拶(3年目)
    • 提案事業
    • Blog:地域づくり協議会
    • 名簿 (1年目~最新)
    • 大日程
    • 地域づくり協議会とは (準備時、設立時、3年目)
    • 会則
  • イベントカレンダー
    • R2実績-R3計画-大志連区
  • 協議会だより 広報紙(月刊・隔月刊)
  • 最新ニュース-大志
  • 自主防災リーダー会
    • 自主防災リーダー会からの ご挨拶
    • 大志連区 第3回 防災訓練
    • Blog:大志連区 第3回 防災訓練
    • 連絡網 登録票
    • ◎自主防災検討会 – PW保護中
      • ①総務・情報班 – PW保護中
      • ②避難誘導・受付班 – PW保護中
      • ③食料・物資班 – PW保護中
      • ④施設管理班 – PW保護中
      • ⑤保健・衛生班 – PW保護中
      • ⑮合本 – PW保護中
    • Blog:防災のいいお話
    • 大志連区 避難所運営マニュアル
    • 愛知県 避難所運営マニュアル
    • 参考例:屋運の避難所運営マニュアル
  • 大志公民館
    • ①魅力ある地域づくり事業-R3年度
    • ②家庭・青少年学習事業-R3年度
    • ③成人・高齢者学習事業-R3年度
    • ④女性学習事業-R3年度
    • ⑤体育レクレーション事業-R3年度
    • Blog:大志公民館
  • 子ども会(児童育成)
    • Blog:大志子ども会(児童育成)
  • 大志連区の歴史と文化を知る会
    • Blog:大志連区の歴史と文化を知る会
    • 献馬・神輿にとまって桃花祭を楽しもう
      • 第7回桃花祭を楽しもう
    • 夏の歴史文化教室
      • 第6回 博物館・妙興寺(ミニ座禅)
      • 第5回 真清田神社(桃花祭 献馬・神輿の5年間のあゆみ)
    • 大志少年野球
      • Blog:大志少年野球
    • 問合せ先

大志連区地域づくり協議会

  • ホーム
  • 地域づくり協議会
    • ご挨拶(4年目)
      • ご挨拶(3年目)
    • 提案事業
    • Blog:地域づくり協議会
    • 名簿 (1年目~最新)
    • 大日程
    • 地域づくり協議会とは (準備時、設立時、3年目)
    • 会則
  • イベントカレンダー
    • R2実績-R3計画-大志連区
  • 協議会だより 広報紙(月刊・隔月刊)
  • 最新ニュース-大志
  • 自主防災リーダー会
    • 自主防災リーダー会からの ご挨拶
    • 大志連区 第3回 防災訓練
    • Blog:大志連区 第3回 防災訓練
    • 連絡網 登録票
    • ◎自主防災検討会 – PW保護中
      • ①総務・情報班 – PW保護中
      • ②避難誘導・受付班 – PW保護中
      • ③食料・物資班 – PW保護中
      • ④施設管理班 – PW保護中
      • ⑤保健・衛生班 – PW保護中
      • ⑮合本 – PW保護中
    • Blog:防災のいいお話
    • 大志連区 避難所運営マニュアル
    • 愛知県 避難所運営マニュアル
    • 参考例:屋運の避難所運営マニュアル
  • 大志公民館
    • ①魅力ある地域づくり事業-R3年度
    • ②家庭・青少年学習事業-R3年度
    • ③成人・高齢者学習事業-R3年度
    • ④女性学習事業-R3年度
    • ⑤体育レクレーション事業-R3年度
    • Blog:大志公民館
  • 子ども会(児童育成)
    • Blog:大志子ども会(児童育成)
  • 大志連区の歴史と文化を知る会
    • Blog:大志連区の歴史と文化を知る会
    • 献馬・神輿にとまって桃花祭を楽しもう
      • 第7回桃花祭を楽しもう
    • 夏の歴史文化教室
      • 第6回 博物館・妙興寺(ミニ座禅)
      • 第5回 真清田神社(桃花祭 献馬・神輿の5年間のあゆみ)
    • 大志少年野球
      • Blog:大志少年野球
    • 問合せ先

Blog:防災のいいお話

  1. HOME
  2. Blog:防災のいいお話
2019年9月1日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 木村 Blog:防災のいいお話

災害伝言サービス(音声、メール)を練習しよう

今日R1/9/1は防災の日であり、災害伝言サービスの練習が出来る日です。第2回防災訓練時に紹介しました「災害伝言サービスを使おう」を再掲しますので、家族間でお試しください。

お問い合わせ お気軽にお問合せ下さい。

最近の投稿

保護中: R4/5月度地づ協拡大事務局会議-全資料(PW付)

2022年5月7日

R4/5拡大事務局会議を開きました。

2022年5月7日

FMいちのみや連区23に出演-市100周年記念事業の取組報告 木村

2022年5月2日

保護中: R4地域づくり協議会総会資料(PW付)

2022年5月1日

R4年度地域づくり協議会の総会を開きました。

2022年5月1日

広報誌 R4/5月号をUPしました。

2022年4月13日

第5回大志連区防災訓練まとめ

2022年4月7日

広報誌 R4/3月号をUPしました。

2022年2月22日

保護中: 令和4年1月度合同会議資料

2022年1月22日

公民館の利用制限(午後8時まで)・・・まん延防止等重点措置発出 R4/1/19

2022年1月20日

カテゴリー

  • Blog:地域づくり協議会
  • Blog:大志公民館
  • Blog:大志子ども会(児童育成)
  • Blog:大志少年野球
  • Blog:大志連区 第3回 防災訓練
  • Blog:大志連区の歴史と文化を知る会
  • Blog:提案事業・100周年事業
  • Blog:第5回防災訓練
  • Blog:防災のいいお話
  • 最新ニュース
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • WordPressで大志連区地域づくり協議会の本格的なHP始めます。
  • サイトマップ

大志連区地域づくり協議会

 地域づくり協議会事務室
(大志公民館2F料理実習室内
〒491-0851一宮市大江3-9-14)
TEL:0586-73-4738(木村)
FAX:0586-24-5206(公民館)
https://138daishi.org

Copyright © 大志連区地域づくり協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP