2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) 大志子ども会のパンフレットを更新しました 2023年版です ダウンロードはここ 大志子ども会(児童育成)のHPはここ
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) R5年桃花祭に参加します。 R5桃花祭のアルバムが完成し配付しました。 2023/5/28 ➀今回初めて、 ・「新中学1年生用アルバム(自己紹介「似顔絵+ 将来の夢」) と ・「新6~1年生用子ども会たより(自己紹介「似顔絵+ 今 […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) 大志子ども会 ティーボールを楽しみました・ティーボール体験会案内チラシ(富士) 2022/11/19(土)午前中、絶好の天気に恵まれ、子ども会行事「ティーボール講習会」が開かれ親子約60人が楽しみました。 (1)大志在住の南中PTA野球、大志少年野球OBの7人の指導陣(大橋代表)とOB野球の森さんの […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) 壁新聞:大志子ども会の紹介 毎年1回、一宮市ボランティア展に向けて町子が交代で壁新聞を作成します R4年度:本町3子ども会(町子)が壁新聞をつくりました。 わたしたちのまちの行事です。 こんにちは。指導部長の加藤です。 本町3丁目子ども会の皆さんの […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) たなばたかざり 楽しみました(仲良し子ども会) 仲良しの町子代表 河村さん から 子ども会の本部(会長)に寄せられました。 コロナに対応し、保護者のみ大志公民館に集まることに変更。飾りは、各家庭で子どもたちが作りました。 ・・・ 子供たちと七夕飾り 風鈴作りをしたかっ […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) KYT(危険予知トレーニング)を行いましたR4/4/14:大志子ども会 新しい学年になり、子ども会活動が安全に行えるように、高学年の子どもの代表が集まってトレーニングを毎年受けます。地域づくり協議会だよりの7月号にのりました。
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 木村 Blog:大志子ども会(児童育成) 大志子ども会:R4年間行事予定 R4年度の計画です。春、夏、秋、冬と楽しめます。 冬のブラ大志2は共催行事です。 コロナで3年間できなかった行事「献馬にとまって桃花祭を楽しもう!」の紹介です。 2022(R4)/4/3の桃花祭もコロナでできませんでした […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 木村 Blog:地域づくり協議会 子ども達の桃花祭をTVで紹介 木村:三重TVに木村出演(ちょい?)210718今日は 木村です。大志連区の歴史と文化を知る会の代表:木村が三重テレビの「氏神さま」の第4回「一宮」に出演します。 西川流家元 西川千雅(かずまさ)氏の案内で真清田神社が紹 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 木村 Blog:地域づくり協議会 子ども会の たより&アルバム のお話・・FMいちのみやに出演 本日(2021/5/31)9時からFMいちのみやの番組「連区23」に出演し、昨日から配り始めた「子ども会だより」と「子ども会アルバム」*について会長の木村と育成部長の大隅さんでお話してきました。(14分50秒) *:小 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 木村 Blog:地域づくり協議会 連区23出演-コロナ禍の避難所、公民館、子ども会 7月の地域づくり協議会だより第34号の記事を中心に3つを題材についてFMいちのみやの番組「連区23」で話しました6/30。(木村) ①2月から始まった新型コロナウイルスの感染拡大。直前の2月9日に250名で 行った第 […]