行事名:博物館で大志を発見 & ミニ座禅会(妙興寺)
主催:大志連区の歴史と文化を知る会 共催:大志子ども会(児童育成)
 令和元年(2019年)9月8日(日)午前、電車で一宮市博物館と妙興寺に行ってきました。

①しおり(歴文会で作成)

表示のみ
表紙も含めて全内容

②4枚の写真(順次切り替わります)

③広報にて紹介されました

④中日ファミリーにて紹介されました

⑤歴史文化教室の感想(参加した子ども、大人の方々より)+後日談

Aさん
・思ったより、参加者が少なかったように感じます。
・別途電車代などがかかるからなのでしょうか、、、
・座禅や博物館は、普段体験しないようなことができたり観賞できたりで、良かったと思います。
・学芸員の方のお話も参考になりました。

Bさん
○妙興寺での座禅は、想像していた緊迫した感じではなく、リラックスした雰囲気だったので癒されたし、貴重な体験でした。
○一宮博物館は、子供には難しい展示企画かなぁと思っていましたが、学芸員の方の説明がとても面白く興味をもって楽しく鑑賞することができました。
○次回もぜひ、学芸員の方などの解説付きでお願いします。
○《子供》座禅2回もやって疲れた。博物館は楽しかった。

Cさん
◎ 真清田神社のお話しが楽しかったです
◎係りの方の龍の呪いのお話しが興味深かった
◎座禅 じっとしているのが難しかった
◎座禅、心から集中できました
◎座禅 また やりたいです

Dさん
○座禅体験が特に良かったです。
○子供達も、最初は無理~と怖がりながらも叩いていただくことが出来ました。15分の座禅は、2年生の娘には長く感じたようですが楽しかったと言っていました。
○博物館は、貴重な宝物を説明を聞きながら観ることが出来たので良かったです。
○パンフレットに問題が書いてあったので、問題を解くのも楽しかったようです。
○近くにありますが、なかなか訪れる機会もなかったので、今回参加して、とても良かったと思いました。

Eさん
○子供たちは、座禅体験が、とても楽しかったようで、またやりたいと言っています。普段、じっと静かにすることがあまりないので、良い経験でした。
○博物館での、学芸員の方のお話がとても面白く、時間がとても少なく感じました。もう少し、時間をとってほしかったなぁと、子供たちも言っていました。あと、博物館のバックヤードや学芸員さんのお仕事も見てみたいという意見もありました。

後日談
○ふつうは集中する時に目をつぶりますが、座禅では目を開いて少し前の1点を注視するのですね。
○体験ではおじぎをすると警策(棒板)でトンとたたかれます。
○実の修行では眠るとたたかれるそうですが、真っ暗の中での修行では眠気との戦いだそうです。
○実の修行では警策が折れるほどの強さでたたかれるとこともあるとのこと